飛行機の窓から夕日

日本一周の定義はたくさん

日本一周の定義ってなんだと思いますか?

私は海岸線を全部回ったら「一周」という感覚になれると思っていますが、一周についての考え方は人によって様々です。

何回にも分けて、仕事の合間を縫って一周している方もいれば、いっぺんに走り抜けてしまう人もいます。とりあえず全都道府県を通り抜ければOKという考え方もあるでしょう。本州のみだったり、北海道と本州・四国・九州で沖縄や離島は除く、という場合もあると思います。

それぞれに色々な思いや都合があり、一概にどれが正解とは言えませんが、私自身はどうなのかを考えてみようと思います。

私にとっての日本一周

全ての海岸線の道路を走りたい

海沿いの道路

やはり乗り物好きとしては、自分の車両で海岸線の道路を走破したいです。そうすれば自分で日本一周したと思えると思います。しかし厳密に走破しようと思うとかなり大変だと思うので、ほぼ全て、という事にして「ま、いっか」と思うところはショートカットする気満々です。要するに、自分が日本一周したぞー!って思たらよしとします。

離島はどうするか

フェリー乗り口

日本は島国なので、たくさんの島々があります。本当はそれらも走ることができれば、素晴らしい思い出になると思います。
しかし私には予算がかなり限られているため、多くのフェリー代を払うことは避けなくてはいけません。ですので走行する土地は「北海道・本州・四国・九州・沖縄」としたいと思います。予算に余裕があれば佐渡島にも挑戦したいです。

厳密にしなくても結構な距離

しかし、それでも結構な距離を走ると思うので、資金面で日数を減らすため、「バイクで自走した事がある海岸線の道路はショートカット可能」というルールを付けようと考えました。長距離ツーリングはそこそこの回数をしていて、北海道や九州、四国も走っているので、そのルールを加えると大幅なショートカットが行えます。

ショートカットすると不完全燃焼

とは言え、走ってないところだけをかいつまんで走るのは、それはそれでつまらなく感じます。できれば今回の工程だけで「日本一周した!!」という達成感を味わいたいです。ですので、それを基準に組み立てていこうと思います。

日程・予算

日程には余裕がある

恵まれたことに、日程がキツイとか足りないという事はないので、日程を短くするという観点は無視していこうと思います。旅開始〜雪が降るまでを最大期間と考えています。

予算には全く余裕がない

予算には余裕がなく、日程が伸びる=予算が高くなるということになるので、その部分のバランスは取る必要があります。できるだけお金をかけない旅にしたいと思っているので、その点はかなり考慮してプランニングをしなくてはいけません。

お金をできる限り使わなければ、旅の日程は伸ばせる

極論を言ってしまえば、お金を使わないで過ごせるのならば、何日でも(次の冬前まで・笑)日程が組めます。

自宅や仕事

自宅は維持しておく

賃貸の場合、自宅を引き払ってレンタル倉庫や実家に荷物を預けて出発される方もいるようですが、私の場合は梅雨時期は一旦帰ってこようという軟弱な魂胆と、今まで何度も引越しをしているため、もうあまり移動したくありません。ですので自宅は引き払わず、貴重品や大切なものを実家に預けて出発することにしました。

ライフラインもそのまま

ネット回線も電気水道ガスも止めずに(元栓は閉めますけど)行きます。梅雨時期に一旦帰還してもシャワーを浴びれない!なんて嫌です。その分旅先で節制しようと思っています。

仕事はとりあえず忘れる

今回は日本一周に専念して、仕事のことは忘れるつもりです。その分資金が苦しいですが、なんとかなるでしょう!

1日に走れる距離

気付いたらそんなに若くなかった

夕方のプロペラと道

今までは1日に500キロを目安にプランニングしていましたが、それは20代の頃の話で、今は長旅でそれをするのは無謀な気がしています。

余裕のある距離にしたい

今回は250ccのオフロードバイクということもあり、予算が少ないというのも相まって、他に手段がないという時以外は高速道路を使わない方向で行くつもりです。KLX250で高速を使わないとなると、都心や渋滞のある環境では1日200キロ、そうでなければ250キロ〜300キロが私にとっての限界だと思っています。

ですので、プランニングとしては少し余裕を持って1日150キロ程度で考えます。その位の距離が満タン一杯で走れる目安なので丁度いいかなとも思います。

ただメリハリは大切なので、休憩する日(その場所にとどまる日)や少ない距離の日、長い距離を走る日も考慮してルートを考えようと思います。

ノープラン vs 超ガチガチプラン

お土産のひよこガチガチ

ガチガチプランは安心だけど日本一周には向いていないかも

私は今まで、お土産の「ひよこ」が潰れてしまう程の「超ガチガチ走り詰めプラン」を作って実行してきました。それはそれでルートを作る時も楽しく、走行中は何も考えずに地図の印を頼りに進んでいけば良いので楽でしたが、その反面想定していない発見や出会いはなく、良くも悪くも敷かれたレールの上のツーリングでした。

最近はスマホのナビに頼りっぱなし

もっぱら最近は、ルートも作らず目的地までナビ頼りという、「ツアラーびと」として怠惰なプランニングしかしていません。しかし今回は特別な旅なので、ナビ自体はできる限り使わないようにしようと思っています。使うのはホテルやキャンプ場等にたどり着けない時や、ガソリンスタンド・コンビニを探す時だけにしたいと思います。

基本はノーナビ・ノープラン・現在地は表示

ですので、ちょっと不安ですが基本はノープラン・ノーナビ。しかし、宿泊の目処は何種類かつけておこうと思います。そこまでの道のりは基本、気になった場所を通る。方向さえ合って入ればいい、というルールにしようと思います。

走行ログの残し方

折角日本一周をするのですから、後々走った軌跡を見ながらほくそ笑みたいので、GPSログを取ろうと思います。

GPSログを残す手段はたくさんある

スマホのアプリからガーミンのような専用ハンディGPS、また、ログのみを黙々と取ってくれるディスプレイのないGPSロガー等、沢山あります。

ただ、普段ならミスや不具合でGPSログが取れてなかったという場合でも、残念だけどまぁいいかとなりますが、今回ばかりはそうもいきません。安定して信頼できる取得方法と、不具合が出た際の代案も用意しておこうと思います。

基本はスーパーマップルデジタル

GPSログ関連は詳細に検討したので、別記事で紹介したいと思います。(記事を書いたらここにリンクを貼ります。)とりあえず今は私の結論からご紹介すると、昭文社の「スーパーマップルデジタル17」という地図ソフトを使ってロギングすることにしました。

私はバイクの免許を取ってからずっとその地図ソフトを使って、「mio168」という、今となってはびっくりするくらいな低スペックのWindowsCEを搭載した、大きなGPSアンテナ付きPDA(ハンドヘルドPC)でログを取っていました。

mio168

この銀色のものがmio168です。上にぴょこっと出てる大きな四角いのがGPSアンテナです。デカイですね(笑)

スマホやポータブルナビ等がない時代でしたので、料金所のおっちゃんに「バイクにもナビがあるんだねぇ」なんて声をかけられたりしましたが、ナビゲーションはなく、地図上に自分でルートを印付けして現在地が表示されるだけのもので、非常にお粗末だったのですが、それでもとても便利で楽しかったです。

原点回帰の化石仕様

それが私の原点なので、今回の日本一周はそれに倣おうと思います。もう売ってないかなと思いつつ調べてみると、スーパーマップルは1年に1回バージョンを重ねてまだ売っており、現在はバージョン17になっていました。

私が持っているのはバージョン5なので、もうそれから12年も経ったことになります。(しかもナビができないのも変わらずという化石仕様・笑)

と言う事で、バージョン17の全国版を購入し、iPhone用のマップルアプリを使ってログをとりつつ、自分で好きな場所を走って行く、というのを基本のスタイルにしていきます。

泊まる場所

基本はテント

テント

泊まる場所は基本キャンプ場でテントの予定です。予算が限られているのでホテルは極力使わず、洗濯物をバスタブで洗濯するために10日に1度程度泊まる予定にしています。

野宿の可能性

野宿は金銭面からも、「冒険」という感覚からもしたいと思っています。

道の駅で野宿をしている方は車では多いと思うのですが、テントはあまり見かけません。通報される可能性もありますし、やっている人は居ると思いますが、私にはテントを張る勇気がありません(笑)なので、安全そうな山やそれに順ずる場所でひっそりと野宿する方向で行きたいです。

ただ日本は基本的に野宿が禁止のようで、厳密には道の駅の車の中であっても宿泊する場合は土地の所有者に許可をとらなくてはいけません。
ですので、一度もしたことがないという事もあり、少し及び腰になっています。でも出来る場所があればチャレンジしたいです。

大体の予定

前半後半に分ける

大体の予定は、4月上旬に自宅を出発、西へ向かい、四国、九州、沖縄を走り、本州を戻って新潟あたりまで行ったところで南に向かい、一旦自宅に戻ります。それを前半にします。

それから梅雨時期に車両メンテ、後半の金銭的・装備的準備を行い、梅雨明け頃に東北方面へ向かいます。そして北海道をぐるっと一周して、走れる全海岸線を通って自宅に帰還します。それが後半になります。

そうする事で、何か不都合があっても、中間のピットイン時に解決出来るんじゃないかと思っています。

まとめ

まだどうなるかわかりませんが、大体は以下のようになる予定です。

  • 360度写真/動画とGPSログを取りながら
  • 走ったことのない海岸線の道路基準に、日本の海岸線を通る
  • 日本を東西に分けて前半と後半で行く
  • 前半後半共に2ヶ月程度

この計画がうまく行くのかとても不安ですが、うまく行くように努力していきますので、どうか暖かく見守っていてください(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ ⬅ランキング応援お願いします!

⬇いいね!は数字が増えるだけですが喜びます!
1 Star 23 いいね!
読み込み中...

コメント

コメントを残す